AMD製CPU構成例

 このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

特別な方へのプレゼントや自分へのご褒美に

AMD製CPU構成例

自作PCを構成するパーツを把握し、パーツの特徴を良くつかんで自分の作りたい自作PCをイメージしましょう。
自分の予算やどんなパソコンを作りたいかなど自分の目標とする自作PCを決めてから「パーツの構成」を決めましょう。
自作PCを作りあげるには、パーツ選びは慎重にしましょう。
パソコンのパーツには、パーツ間同士の相性問題がありパーツ選定にどんなに時間を費やしてパーツを選んだとしてもこの問題だけは避けられません。
とんでもないトラブルに遭遇してしまい解決に手間をかけてしまう恐れもあります。
最悪の場合、起動すらしないということもあります。
こんなことを避ける為に参考書などの「構成例」を参考にしてパーツを購入し組めばたいていが上手くいきます。
しかし100%ではないこともご了承ください。
パーツ間の相性問題は、付き物です。

AMD製CPUでの構成例を紹介しますので参考にしていただければ幸いです。

目次

予算8万円のAMD Ryzen 5 7600 で高コストパフォーマンスの自作PCの構成

AMD Ryzen 5 7600は、「 Ryzen 7000」シリーズのCPUでソケットがAM5となっています。
「 Ryzen 7000」シリーズで採用されている Socket AM5は、次世代「 Ryzen 8000」シリーズでも採用されます。
数年後に性能に不満を感じてもCPUだけを高性能な新モデルにアップグレードするだけで済みます。

ビジネス用途から動画編集など幅広い用途に対応した自作PC

初期投資を抑えたい人におすすめの構成になっています。
AMD Ryzen 5 7600 CPUをベースにして、性能、品質、機能を重視したコストパフォーマンスを追求した一台。
使っているうちに性能や機能に不満を感じるようになったら、CPU交換やグラフィックボードなどの拡張ボードで機能強化できます。

自作PCの目標
8万円前後で作るコストパフォーマンスの自作PC
※予算は、2024年11月現在の各パーツの価格を合算した価格です。価格は、変動しますので予めご了承ください。
※モニタ・キーボード・マウス・OSは含みません

AMD Ryzen 5 7600 CPUで高コストパフォーマンスの自作PCのパーツ一覧

 パーツ  製品名  参考価格
 CPU  AMD Ryzen 5 7600 32,500円 
 マザーボード  ASRock B650M-HDV/M.2(AMD B650) 15,100円 
 メモリ  Crucial RAM 16GB キット(2x8GB) DDR5 5200MHz 8,700円 
 ストレージ  ADATA LEGEND 800 ALEG-800-1000CS(PCle 4.0×4.1 TB) 12,800円 
 PCケース  Thermaltake(サーマルテイク) ミニタワー型PCケースVersa H17 Versa H17 3,700円 
 電源ユニット  玄人志向 KRPW-400W/80+(ATX80 PLU STANDARD.400W) 4,300円 
 合計   77,100円 
CPU
AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 7000シリーズのCPUで長く使える自作pc構成例 CPUの画像 AMD Ryzen 5 7600


CPU 仕様
対応ソケット : AM5
動作周波数 : 3.8GHz(ブースト時 5.1GHz)
コア数 : 6
スレッド数 : 12
TDP : 65W
対応メモリー:DDR5-5200/2ch
GPU:内蔵(AMD radeon Graphics)
CPUクーラー:付属

マザーボード
AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 7000シリーズのCPUで長く使える自作pc構成例 マザーボードの画像 ASRock B650M-HDV/M.2(AMD B650)


マザーボード 仕様
製品名:ASRock B650M Pro RS
フォームファクタ : microATX
CPUソケット : AMD AM5
チップセット : AMD B650 Chipset

メモリ
AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 7000シリーズのCPUで長く使える自作pc構成例 メモリの画像 Crucial RAM 16GB キット(2x8GB) DDR5 5200MHz


メモリ 仕様
形状:デスクトップ用-DDR5
容量:8GB×2
規格:PC5-41600(DDR5-5200)

ストレージ
AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 7000シリーズのCPUで長く使える自作pc構成例 ストレージの画像 ADATA LEGEND 800 ALEG-800-1000CS(PCle 4.0×4.1 TB)


ストレージ 仕様
接続:M.2 2280 (PCIe 4.0 x4 NVMe)
容量:1TB
最大書込速度:2200MB/s
最大読込速度:3500MB/s

PCケース
AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 7000シリーズのCPUで長く使える自作pc構成例 PCケースの画像 Thermaltake(サーマルテイク) ミニタワー型PCケースVersa H17


PCケース 仕様
対応マザーボード:microATX、Mini-ITX
対応電源:ATX 12V(最大220mm)
対応グラフィックボード:最大350mm(フロントファン非搭載時)
対応CPUクーラー:全高155mm
拡張スロット:4
ドライブベイ:
 内部3.5インチ×2
 内部2.5インチ×2
搭載可能ラジエータ:
 前面:280/240mm×1
背面:120mm×1
搭載可能ファン:
 上面:140/120mm×1
 前面:140mm×2または120mm×3
 背面:120mm×1
付属ファン:
 背面:120mm ファン×1(1000rpm 16dBA)
I/O ポート:USB 3.0×1、USB 2.0×2、マイク×1、ヘッドホン×1
外形寸法:幅205×奥行380×高さ390mm

電源ユニット
AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 7000シリーズのCPUで長く使える自作pc構成例 電源ユニットの画像 玄人志向 KRPW-400W/80+(ATX80 PLU STANDARD.400W)


電源ユニット 仕様
型式:KRPW-L5-400W/80+/REV2.0(KRPW-L5-400W/80+/REV)
コネクター:ATX 24/20ピン(50cm)、ATX/EPS 12V 4+4ピン(70cm)、PCI-Express(補助電源)6ピン(50cm)
本体サイズ mm:幅150 x 高さ86 x 奥行140 mm
電源容量:400W
仕様1:[ファン]12cm静音ファン、ファンコントロール機能搭載[規格]ATX12V Ver.2.3準拠[電源容量]400W(定格) / 420W(ピーク)[入力]100V(90~132V) 50/60Hz 6A[80PLUS]STANDARD[PFC回路]ActivePFC搭載
仕様2:[保護回路] 過負荷保護(OPP) 過電流保護(OCP) 過電圧保護(OVP) 低電圧保護(UVP) 短絡保護(SCP) 過温度保護(OTP) 無負荷運転保護(NLO)[サポート] RoHS:◯ PSE:対象外 電波法:対象外

 メモ
グラフィックボードは、CPUに内蔵されています。
CPUクーラーは、CPUに付属されています。

予算9万円のAMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラス自作PCの構成

今回は、予算を抑えたいのであえて一世代前のRyzen 5000 シリーズの AMD Ryzen 5 5600X のCPUを選択しました。
AMD Ryzen 5 5600X ゲーミング デスクトップ プロセッサで、驚異的な 6 コアを搭載。
とにかくゲームを楽しみたいユーザー向けです。
但し、ゲームを楽しむのであればそれなりのグラフィックボードが必要となります。

自分のPCの用途は、ホームページ作成・画像や動画編集などが主です。
AMD Ryzen 5 5600Xは、性能とコストバランスが良いミドルクラスのCPUでビジネス用途から画像や動画編集など幅広く使えるということなのでこのCPUにしました。

予算は、¥91,000 前後を目指します。(モニタ・キーボード・マウスは含みません)

※2024年11月時点での参考価格です。価格は、変動しますので予めご了承ください。

使用したパーツの一部

AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツの一部の画像

使用したパーツ一覧

 パーツ  製品名  参考価格
 CPU  AMD Ryzen 5 5600X 25,500円
 マザーボード  GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2 / ATX対応マザーボード 20,200円
 ストレージ(SSD)  SAMSUNG SSD 980 [500GB /M.2] 8,300円
 メモリ  DDR4 3200MHz 16GB (8GB×2)
4,900円
 グラフィックボード  NVIDIA GeForce GT 1030 10,100円
 HDD  手持ち 0円
 光学ドライブ  手持ち 0円
 無線ランカード  手持ち 0円
 電源ユニット  PC電源 KRPW-L5-600W/80+/REV2.0[600W /ATX /Standard] 7,100円
 PCケース  手持ち 0円

OS

   参考価格
 Microsoft(マイクロソフト) Windows 11 Home 日本語版  14,700円
CPU
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ CPUの画像  AMD Ryzen 5 5600X



CPUの詳細

ブランド名 AMD
シリーズ:Ryzen 5000 Series
コア数:6
スレッド数:12
最大ブースト クロック :最大 4.6 GHz
ベース クロック:3.7 GHz
CPU ソケット:AM4
対応チップセット:X570・B550・A520
対応メモリ:DDR4
TDP:65W
CPUクーラー:付属(AMD Wraith Stealth)
グラフィック機能:なし

マザーボード
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ マザーボードの画像  GIGABYTE B550 AORUS ELITE V2



マザーボードの詳細

フォームファクタ :ATX
チップセット:AMD B550
CPUソケット :Socket AM4

メモ
CPU「AMD Ryzen 5 5600X」の対応する、チップセット「X570・B550・A520」のなから「B550」を選択
無線ラン機能はついていませんので「WIFI」を利用したい場合、別途無線ランカードが必要です。 
ストレージ
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ ストレージの画像  SAMSUNG SSD 980 [500GB /M.2]



ストレージ( SSD 980)の詳細

接続:PCI-Express接続
最大記憶容量:500GB

メモリ
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ メモリの画像  DDR4 3200MHz 16GB (8GB×2)



メモリの詳細

DDR4 3200
16GB (8GB×2)
PC4-25600 CL22
ヒートシンク付き

グラフィックボード
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ グラフィックボードの画像  NVIDIA GeForce GT 1030



グラフィックボード(GeForce GT 1030)の詳細

GPU:NVIDIA製 GEFORCE GT1030
メモリ規格:GDDR5
メモリサイズ:2GB
出力:HDMIx1 Single Link DVI-Dx1
バス:PCI-Express3.0 (x4)
※接続スロットは、PCI-Express(x16)サイズが必要です。
※補助電源不要

電源ユニット(PC電源)
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ 電源ユニット(PC電源)の画像  玄人志向 PC電源 KRPW-L5-600W



電源ユニットの詳細

電源容量:600W
コネクター:ATX 24/20ピン(50cm)、ATX/EPS 12V 4+4ピン(70cm)、PCI-Express(補助電源)6+2ピン-6ピン(50+15cm)
本体サイズ:幅150 x 高さ86 x 奥行140 mm
規格:ATX12V Ver.2.3 及び EPS12V Ver.2.91 準拠
[80PLUS]STANDARD

OS
 AMD製CPU構成例 AMD Ryzen 5 5600X で性能とコストバランスの良いミドルクラスの自作PCで使用したパーツ OSの画像  Microsoft(マイクロソフト)Windows11 Home 日本語版



予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成

今、自作PCを組むならCPUは、AMD Ryzen 7000 シリーズから選ぼう!!
Ryzen 7000 シリーズで採用されている Soket AM5 は次世代のCPUでも採用されます。
数年後、性能に不満を感じたらCPUだけを新モデルに変更するだけですみます。
同クラスで比べるとインテルよりコスパもよく次世代でもCPUソケットに互換性があるので末永く使いたいなら狙い目です。
ビデオカードは、さほどゲームをしない前提としてエントリークラスの「GeFForce RTX 3050」にして予算を削減してあります。
予算は、¥178,000 前後を目指します。(モニタ・キーボード・マウス・OSは含みません)
※予算は、各パーツの参考価格(2024年11月時点)を合計した金額です。価格は、変動しますので予めご了承ください。

AMD Ryzen 5 7600Xで組むスタンダードパソコンの構成例

 パーツ  製品名  参考価格
 CPU  AMD Ryzen 5 7600X 33,000円 
 マザーボード  MSI X670E GAMING PLUS WIFI 34,500円 
 メモリ  Crucial(クルーシャル) PRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 16GBX2枚 DDR5-5600 13,200円 
 ストレージ  Crucial P3 Plus 1TB NVMe PCIe M.2 内蔵型SSD 13,500円 
 ビデオカード  GeFForce RTX 3050 31,900円 
 PCケース  Fractal Design Meshify 2 Compact RGB TG 26,700円 
 電源ユニット  CORSAIR ATX電源 RM850e 18,200円 
 CPUクーラー  DEEPCOOL LS520 R-LS520-BKAMNT-G-1 6,600円 
 合計   177,600円 
CPU
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 CPUの画像 AMD Ryzen 5 7600X


CPUの詳細

ブランド名 AMD
シリーズ:Ryzen 7000 Series
コア数:6
スレッド数:12
最大ブースト クロック :最大 5.3 GHz
ベース クロック:4.7 GHz
CPU ソケット:AM5
対応チップセット:A620 , X670E , X670 , B650E , B650 , X870E , X870 , B840 , B850
対応メモリ:DDR5
TDP:105W
CPUクーラー:なし
グラフィック機能:搭載(AMD Radeon Graphics)

マザーボード
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 マザーボードの画像 MSI X670E GAMING PLUS WIFI


マザーボードの詳細

フォームファクタ:ATX
チップセット:AMD X670
対応CPU:Socket AM5・Ryzen 8000/7000シリーズプロセッサ
メモリソケット:4x DDR5 UDIMM 最大192GB
対応メモリ:DDR5 4800~7800+ AMD EXPO対応
拡張スロット:3x PCIE x16 (1x PCIE5.0 x16、1x PCIE4.0 x4、1x PCIE3.0 x1)、1x PCIE3.0 x1
ストレージ:4x M.2 (1x PCIe 5.0×4、3x PCIe 4.0×4)、4x SATA3
映像出力:1x Displyay Port(1.4)、x HDMI(2.1)
USB(リア):1x USB3.2 Gen2x2 Type-C、3x USB3.2 Gen2 Type-A、4x USB3.2 Gen1 Type-A、4x USB2.0 Type-A
USB(フロント):1x USB3.2 Gen2 Type-C、4x USB3.2 Gen1 Type-A、4x USB2.0
サウンド:7.1ch HD Audio Codec (Realtek ALC897)
ネットワーク:有線LAN:1x 2.5GbE 、無線LAN:WiFI 6E、Bluetooth 5.3
対応OS:Windows 10/11 64bit

メモリ
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 メモリの画像 Crucial(クルーシャル) PRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 16GBX2枚 DDR5-5600


メモリの詳細

Memory Type:DDR5
Memory Size:32GB (2x16GB)
Tested Speed:5600
Package Memory Pin:288

ストレージ
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 ストレージの画像 Crucial P3 Plus 1TB NVMe PCIe M.2 内蔵型SSD


ストレージの詳細

ストレージ容量:1TB
インターフェイス:NVMe
接続技術:NVMe PCIe
ブランド:Crucial(クルーシャル)
ハードディスクの説明:ソリッドステートドライブ
対応デバイス:デスクトップ
設置タイプ:内蔵ハードドライブ
ハードディスク容量:1TB

ビデオカード
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 ビデオカードの画像 GeFForce RTX 3050


ビデオカードの詳細
グラフィックコプロセッサ:GeForce RTX 3050
ブランド:ASUS
グラフィックRAMサイズ:6GB
GPUクロック速度:1537 MHz

PCケース
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 PCケースの画像 Fractal Design Meshify 2 Compact RGB TG


PCケースの詳細
ブランド:Fractal(フラクタル)
ケースタイプ:Mid Tower
色:ブラック
材質:強化ガラス
冷却方法:空冷, 水冷

電源ユニット
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 電源ユニットの画像 CORSAIR ATX電源 RM850e


電源ユニットの詳細
ブランド:Corsair
フォームの形式:ATX
ワット数:850W

CPUクーラー
AMD製CPU構成例 予算18万六千円のAMD Ryzen 5 7600Xで組む自作PCの構成 CPUクーラーの画像 DEEPCOOL LS520 R-LS520-BKAMNT-G-1


CPUクーラーの詳細
商品の寸法:12長さ x 2.5幅 x 12高さ cm
ブランド:THERMALRIGHT(サーマルライト)
電源コネクタタイプ:3ピン
電圧:12 ボルト, 5 ボルト
冷却方法:水
対応デバイス:デスクトップ
騒音レベル:25.6 dB
材質:アルミニウム, 銅
最大回転速度:2600 毎分回転数

コメント

タイトルとURLをコピーしました